About Me
- name
- 岩館 聡
- nickName
- だっち
- title
- WEBクリエイター
- phone
- 090-2877-6734
- address
- 大阪府豊中市上新田(千里中央駅最寄)
- socialNetwork
- webSite
-
-
技術に関してのブログ
『LogicA』
https://logic-a.com -
お仕事に関してのサイト
『クサビデザインウエブ』
https://kusabi.biz
-
技術に関してのブログ
- skill
-
- HTML
- CSS
- JavaScript
- jQuery
- PHP
- WordPress
- Scss
- Grep
- 正規表現
- GoogleAnalytics
- GAS
- Emmet
- MarkDown
- who?
-
自己紹介
1979年生まれ。
北海道函館市近郊出身です。現在は大阪在住。
現在はフリーランスWEBクリエイターで屋号は「クサビデザインウエブ」で活動中。北海道にいたときは家電量販店に勤務し、28歳で大阪に転勤。
30にしてやっと将来ヤバいと気づき、この年で田舎に戻ったらもっとヤバいと気づく。
独学をベースにひたすらWEBを学びまくる。
途中ダレたりつまずいたり支えられたりしつつ、34歳にて業界未経験ながらも辛うじて転職に成功。ありがとう。そのまま大阪のWEB制作会社で4年間、某テーマパークでディレクション、WEB運用、運用保守や案件提案など様々なことにチャレンジさせてもらえる機会をいただけた幸せモノ。
おかげでWEBでご飯食べていけるくらい成長させてもらう。ありがとう。2018年7月、かねてから切望していたフリーランスとして独立し、通常の受託開発のほか、「常駐顧問サービス」も展開中。よろしくお願い申し上げます。
- missionStatement
-
理念「クサビ」
*クサビ*とは硬い材質のものを割るときに亀裂に差し込んで真っ二つに割る道具です。
また隙間を埋めることで2つに分かれたものを繋ぎ合わせるときにも使用されます。自分だけではなかなか打破できない状況を割って前にすすむための手助けや、個人同士では自然には繋がることのない者同士を繋いで新しいものを紡いでみることをするための「クサビ」になる、という想いを込めています。
またサッカー好きな人には「クサビを入れる」「クサビを打つ」という方が聞き慣れている方もいらっしゃると思います。
サッカーの「ポストプレイ」のことを指す言葉で、敵が守備を固めているときにその守備網の間に体を張って割り込み、守備を綻びさせる動きのことです。
ゴールを奪うエースストライカーではなく華麗なラストパスを送るゲームメーカーでもなく、泥臭く目立ちにくい役割ですが、そのきらびやかなゴールシーンの前の前に体を張っている選手。私はこのプレイがかっこいいと思えてしまうんです。もしあなたが打破できない状況にお困りでしたら、状況をかち割るポストプレイ、ゴールの前の前のパスを繋ぐプレイをさせていただけたらうれしいです。
-
スタンス「デザイン」
*デザイン*といっても私は「アーティストではありません」。
お洒落で派手な演出で人々の目を引くようなアーティスティックな作品は私には難しいです。私のデザインは「伝えること」です。
あなたが成したいことを形にして誰かの心に届くように導線を設計すること。
情報設計が私のテーマとしている*デザイン*になります。問題解決をするための*デザイン*。世の中のホームページには問題を解決する力が弱く、キレイなだけのサイトも多くあります。もちろんキレイなWEBサイトは大切ですが、古ぼったい見た目でも使いやすいほうがいいです。
また、伝えるためのデザインは何もホームページや広告、SNSなどに限ったことではありません。
業務でも伝わりやすい導線は大切です。いやむしろ業務こそ伝わるかどうかが重要で、いかに毎日行っている業務を伝わりやすく改善すると驚くほど楽になります。成果も上がります。お仕事に関わること全てを「伝わるようにデザイン」することが私の仕事のスタンスです。
-
技術「ウエブ」
WEBは私の人生の根幹を成す要素です。
間違いなくこの「ホームページを作る技術」に出会ってなければ今とは全く違う人生だったでしょう。
WEBの技術を習得することで私は挑戦する勇気をもらいました。新しいところに行き、新しい人に教えを請い、今まで定住していた場所から動くことができました。よくネットでは「○歳ですが転職できますか?」とか「人生詰みました」みたいなのを見かけることもありますが、何か自分で自信を持てる武器さえあれば、いつだって何にでも挑戦できます!
私がWEBを勉強しはじめたのは30歳超えてからでした。その後30代で正社員を辞めて転職し、縁や運も多分にあってWEB業界に正社員で勤めることができましたが、そこを辞めて今度は40手前でフリーランスになったわけです。
(ちなみに妻も子も家のローンもあります…)ですが私はこれからも挑戦できると確信しています。今は*ウエブ*という武器がありますし、これからもっとたくさん武器は増えて行きます。
ただ、もし一人で挑戦する勇気が今は持てない、という方はご相談ください。私と私の仲間でよければいつでもご相談に乗らせていただきます。